子どもの本の宝庫!教文館のナルニア国

子どもの本の宝庫!教文館のナルニア国 本屋・図書館
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

ナルニア国って、どんなお店?

「ナルニア国」とは、銀座の老舗書店「教文館」の6階にある、児童書専門店のことです。

 

教文館はフロアごとに、扱う書籍や品物のジャンルが異なっており、階段の昇り降りが非常に多いですが、エレベーターもあるので安心です。

 

「ナルニア国」という名前を聞いて、多くの方が思い浮かべるのは、C・S・ルイスの代表的なファンタジー小説、『ナルニア国物語』でしょう。

 

 

教文館のナルニア国は、その名の通り、『ナルニア国物語』をイメージした書店となっています。

お店のコンセプトとして「ナルニア国憲章」を掲げている他、入り口付近に物語で重要な役割を持つ「街灯」が設置されているなど、探せばもっと『ナルニア国物語』の要素が見つかるはずです。

1,000円で1個スタンプを押してもらえるスタンプカードは、「パスポートカード」と呼ばれており、枚数を貯めるごとにイベント優先参加券などの特典が付いてきます。

11枚目からは「アスラン会員」となり、アスラン会員だけの、特別なイベントに参加可能になりますよ。

 

大人も楽しめる絵本屋

ナルニア国の蔵書は約15,000冊に上り、絵本や小説だけでなく、児童文学を取り上げている雑誌や専門書まで抜かりがありません。

子どもはもちろん、大人も満足できる品揃えなので、大人になってから児童文学に興味を持った方にもオススメのお店です!

この記事では、ナルニア国の魅力についてご紹介していきますので、参考にしてみてくださいね。

 

スポンサーリンク

ナルニア国ならでは!原画にサイン本

原画も見られる!ナルニアホール

ナルニア国に入ると、店内に所狭しと並べられた本に目を奪われてしまいますが、書店の奥まで進んでいくと、「ナルニアホール」という小さな展示スペースがあります。

ナルニアホールでは、子どもだけでなく、大人のための「おはなし会」が開かれる他、貴重な原画などが展示されていることもあります。

 

ことこと
ことこと

書店にふらりと立ち寄った際に、原画が見られるなんて嬉しいですよね。

 

私がこの前行ったときには、『クリスマスの小屋』と『はりねずみともぐらのふうせんりょこう』の原画展が開かれていました。

 

 

2020年12月時点での情報です。公式のウェブサイトでは、上記の原画展の会期は、2020年10月30日~2021年1月4日までと案内されていますが、年末年始は営業時間が変わることもあるので、行かれる方は、事前に確認してみて下さいね。

 

ナルニア国のクリスマス2020 | 教文館ナルニア国
岸野衣里子画『クリスマスの小屋』&東郷なりさ絵『はりねずみともぐらのふうせんりょこう』原画展 会期:2020.

 

小動物が大好きな私は、はりねずみともぐらの可愛らしい絵に、思わず微笑んでしまいました。

会場内にはコメントなどを自由に書けるノートも置いてあるので、時間に余裕のある方は、感想を書いてみても良いでしょう。

 

サイン本も見逃せない!

ナルニア国では、主に新刊の発売に合わせて、サイン会が開かれることや、サイン本が販売されることがあります。

事前に書店から告知があっても、人気の作家さんや挿絵画家の方のサイン会はすぐに定員に達してしまい、サイン本が売り切れてしまうことも多いです。

公式ホームページの「ナルニア国日記」では、たまにサイン本に関する情報が更新されているので、サイン本が欲しい方はこまめにサイトをチェックしてみると良いでしょう。

『クリスマスの小屋』と『はりねずみともぐらのふうせんりょこう』も、展示会の開始日に合わせて、翻訳者と画家のダブルサイン本が、限定100冊で販売されていました。

 

在庫状況については、店舗に直接お問い合わせいただくよう、お願い致します。

 

いつ行くのが、お勧め?

遠方に住んでいる方は、ナルニア国に頻繁に通うのは難しいですし、いつ行こうか悩んでしまいますよね。

 

ことこと
ことこと

私も近くに住んでいる訳では無いので、1年に1回行く機会があれば、良い方です。

 

ナルニア国を訪れる、お勧めのタイミングは、自分の好きな作品のイベントが開かれているときか、クリスマスに近づいたときです。

 

好きな作品のイベントに合わせる

好きな作家さんがいる、もしくは文学作品がある場合は、事前に関連するフェアやイベントが無いか、公式ホームページなどで確認しておきましょう。

過去には「みしのたかくにと松岡享子の本展」や、「バージニア・リー・バートン展」などが開催されていたことがあります。

 

 

バートン展は非常に見ごたえがあり、グッズも、ピンバッジが出てくるカプセルトイを何回も回してしまいましたね。

2021年には、3月27日~5月5日に「降矢なな絵本原画展」が、5月29日~6月30に「赤羽末吉展」が開かれる予定です。

 

会期は新型コロナウイルスの感染拡大などにより、変更されることもあります。ご注意くださいませ。詳細のお問い合わせは、店舗へお願い致します。

 

どちらのイベントもナルニアホールではなく、9階のウェンライトホールでの開催が予告されています。

ウェンライトホールはナルニアホールよりも広いので、ゆったりとした空間で展示を楽しむことが出来ますよ。

 

クリスマスに合わせる

児童文学に興味はあるけれど、特に好きな作品や作家さんが思い当たらないという方は、クリスマス近くに訪れるのがお勧めです。

 

 

教文館はキリスト教の書店であるため、クリスマス近くになると、4階のエインカレムや9階のウェンライトホールで、クリスマス雑貨の販売が始まります

 

クリスマスグッズの規模と品数の多さは、ウェンライトホールの方が圧倒的に多いのですが、エインカレムもクリスマスカードやアドベントカレンダーなど、ウェンライトホールに置いていないグッズが置いてあるので、時間があったら覗いてみて下さいね。

 

ドイツから輸入された木製やレース編みのオーナメントに、シュトレンやワインなどのフードまで、美しく並べられたクリスマスグッズは、いつまで見ていても飽きません。

混雑時は店内が人でごった返しているときもあるので、じっくり見たいという方は、土日や祝日を避け、クリスマス間際よりも早めに見に行くと良いでしょう。

 

まとめ

この記事では、ナルニア国の魅力や、訪れるタイミングについてご紹介しました!

教文館の4階には「カフェ教文館」があるので、疲れたらドリンクやケーキセットを頼んで、ゆっくり休憩するのも良いですよ。

子どもから大人まで楽しめる書店なので、興味がある方は行ってみて下さいね。

 

タイトルとURLをコピーしました