ムーミンは全部で何巻ある?
ムーミンのキャラクターは好きだけれど、お話を読んだことはないという方は、意外と多いのではないでしょうか?
ムーミンの小説は全部で9巻もあり、別巻である『小さなトロールと大きな洪水』がやや他に比べて短いものの、全巻となると結構読み応えがあります。
1巻 | 『ムーミン谷の彗星』 |
2巻 | 『たのしいムーミン一家』 |
3巻 | 『ムーミンパパの思い出』 |
4巻 | 『ムーミン谷の夏まつり』 |
5巻 | 『ムーミン谷の冬』 |
6巻 | 『ムーミン谷の仲間たち』 |
7巻 | 『ムーミンパパ海へいく』 |
8巻 | 『ムーミン谷の十一月』 |
9巻(別巻) | 『小さなトロールと大きな洪水』 |

私も今年の春に図書館で借りてきて、ようやく全巻読み終わりました!
折角なら全巻手元に揃えたいところですが、色々なセットが発売されていて、悩んで中々購入できていません。
この記事では、講談社のムーミンの小説全巻セットを、徹底比較しますので、参考にしてみてくださいね。
新版がセットに!ムーミン全集全9巻BOXセット
まずは一番新しい、『[新版]ムーミン全集全9巻BOXセット』をご紹介します!
講談社はムーミンの75周年を記念して、2020年に1冊ずつ新版の単行本を出版しており、2020年11月14日にBOXセットの発売が決まりました。
新版となり、これまでの翻訳よりも読みやすくなっていると期待できます。
本の大きさも約19cm×13cmと丁度よく、文字の大きさや挿絵のレイアウトもとっても読みやすいです。
オリジナルBOXにはムーミンやスノークのお嬢さん、スナフキンやスニフなどのイラストが描かれており、本棚に入れずにそのまま置いておいてもかわいいです。
表紙はイラストが前面に押し出されていますが、背表紙はカラフルな色合いとなっており、全体的にポップな印象を受けます。
ムーミン全集のセットとしては、最新のものになるので、一番新しいセットが欲しいという方にお勧めです!
このセットを購入すると、初回限定特典でクリアしおり9枚が付いてくるのも嬉しいですね。

特典欲しさにこのセットにしてしまいそうです。
他のセットに比べて、価格が14,740円とやや高いですが、クオリティを考慮すれば納得がいく価格なので、ムーミンファンなら買って後悔することは無いでしょう。
限定カバーがおしゃれ!ムーミン童話限定カバー版全9巻BOXセット
次にご紹介するのは、トーベ・ヤンソン生誕100周年を迎えた2014年に出版された、『ムーミン童話限定カバー版全9巻BOXセット』です。
このセットの一番の魅力は、本のカバーとボックスに使われた美しいイラストです!
カバーに一目ぼれして購入した方もいるほどで、ファンの多いセットだと言えます。

私も存在を知ったときには売り切れていて、残念な思いをしました。
本の大きさはA6版(約10.5cm×14.8cm)で、単行本と同じくらいです。
あくまで私の主観ですが、こちらは先にご紹介した『[新版]ムーミン全集全9巻BOXセット』に比べて、やや文字が小さくて読みづらかったです。
単行本を読みなれている方なら問題ないとは思いますが、心配な方は実際の書店などでも取り扱いがあるので、一度手に取って確認してみると良いでしょう。
このセットはサイズが小さいせいか、価格が6,116円と他のセットよりも安いです。
なるべく安く全巻揃えたいという方は、検討してみてはいかがでしょうか?
まとめ
この記事では、講談社のムーミン全巻セットについて比較しました!
今後も節目となる年に新しいセットが発売される可能性はありますが、気になるセットがあった方は是非購入してみてはいかがでしょうか?
クリスマスも近いので、大切な人へ贈るプレゼントにしても素敵ですね。
私もしおりが無くならない内に、『[新版]ムーミン全集全9巻BOXセット』を購入する予定です。